こんにちは、平です。
中国・広州市在住17年目。妊婦さんのためのマタニティブランドを運営しながら、アパレルOEM生産や生産管理顧問など幅広く活動しています。今回は「縫製工場との打ち合わせ」現場の一部をブログでもご紹介します!
目次
- 縫製工場との打ち合わせが大切な理由
- サンプルの仕上がりチェックから納期調整まで
- 打ち合わせのポイントと注意点
- 実際の打ち合わせ動画を公開
- まとめ
■1. 縫製工場との打ち合わせが大切な理由
アパレルOEM生産を成功させるためには「縫製工場とのスムーズなやり取り」が必須です。デザインの意図や生地選定、コスト調整などを工場としっかり共有できると、品質の高いアイテムが生まれやすくなります。
・納期のすり合わせやコスト面の調整
・アイテムの仕上がりをイメージ通りにするための細やかな指示
・ロット数やパターンの変更など、トラブルリスクを減らすための確認作業
こうしたポイントをスピーディーに解消できるのが打ち合わせのメリット。お互いにフェイス・トゥ・フェイスで共有し合うことは、品質アップと生産効率の向上に直結します。
■2. サンプルの仕上がりチェックから納期調整まで
縫製工場との打ち合わせ内容は多岐にわたります。
・サンプルの縫製状態や細かな仕上がりチェック
・生地や付属品の在庫・発注状況の確認
・納期の再確認とスケジュール調整
・今後の生産ロット数や展開カラー、サイズレンジの提案
特にサンプルチェックは重要。ここで修正点や改善点を炙り出しておくと、本生産量が増えた際に大きなミスが起きる可能性をグッと減らせます。
■3. 打ち合わせのポイントと注意点
(1) 事前準備をしっかり
工場に行く前に「チェックしたいこと」「確認すべきサンプル」「質問事項」をリストアップしておくとスムーズです。
(2) 図や写真などの視覚資料を活用
言葉だけで伝わりにくい場合は、サンプルや画像を見せ合って確認するとミスが減ります。通訳が必要な場合でもビジュアルがあると安心です。
(3) コミュニケーションはこまめに
ちょっとした疑問点もスルーせず、その場で聞くのが大切。帰社後に「やっぱりここがわからなかった…」となると余計な工数が発生します。
■4. 実際の打ち合わせ動画を公開
普段はあまりお見せできない、縫製工場での打ち合わせの様子を動画でちょっぴり公開します。工場スタッフとのやり取りやサンプルのチェック風景など、リアルな現場の空気感を味わってください。
▼動画はこちら

■5. まとめ
縫製工場との密な連携は、ブランドの価値を決める大きな要素。丁寧なコミュニケーションと事前準備が鍵です。OEM生産やブランド立ち上げをお考えの方は、ぜひ今回の動画や打ち合わせのポイントを参考にしてみてくださいね!